Lesson レッスンコース
ウクレレ
- 小さくてやさしい、
音楽のはじまりにぴったり - 軽くて押さえやすく、コードもシンプル。楽器初心者やお子さまにも安心して楽しめる、やさしい入門楽器です。
- 初心者も経験者も
幅広く対応 - 「楽器が初めて」という方にも安心のステップアップ方式で、弾き語り・コード伴奏・ソロ演奏まで幅広く対応します。
- 多彩なスタイルを楽しめる
- ハワイアン・ジャズ・ボサノバ・J-POPなど、ジャンルに応じた本格的な演奏も可能。自分らしい音楽を見つけられます。
まずはウクレレの構え方・チューニング・弦の押さえ方・ストローク(じゃら〜ん)からスタートします♪
コードはC・F・G・Amなど、簡単な3〜4つのコードだけで弾ける曲がたくさん!
『ハッピーバースデー』『カントリーロード』『涙そうそう』『見上げてごらん夜の星を』など、1曲ずつ、達成感を味わいながら楽しく進めます。
楽譜が苦手な方にも、TAB譜やコード譜で対応します◎
コードのバリエーション(7th・dim・susなど)を増やし、リズムパターンの幅・アルペジオ・カッティング・トレモロ奏法などを取り入れて、演奏の表現力を強化します。
弾き語りでは、歌と演奏のバランス、キー調整、カポの使い方なども学びます。
また、ソロウクレレ(メロディと伴奏を同時に弾くスタイル)にも挑戦可能!ハワイアンソング、ポップス、ディズニー曲など、レパートリーを一気に広げましょう♪
ジャズ・ボサノバ・クラシックアレンジなど、より音楽的で高度な演奏スタイルに挑戦。
コード進行の理解と即興アレンジ、転調・テンションコードの使い分け、パーカッシブな奏法、オリジナルアレンジの作成など、「ウクレレ1本で聴かせる」表現力を育てます。
演奏動画・ライブパフォーマンス・SNS投稿などにも対応し、あなたの演奏を作品として仕上げるお手伝いも行います。
ウクレレは子どもの手にもぴったりのサイズ!
最初は弾くだけでなく「じゃら〜ん」「ぽろん♪」という音の変化を楽しむところからスタート。
リズム遊びや童謡(『きらきら星』『にじ』『パプリカ』など)を使って、音楽の基礎を自然に体得していきます。
簡単なコードとストロークだけで、「1曲できた!」という成功体験がたくさん味わえます!
学校の音楽発表や、おうちコンサートにもぴったり◎
「この1曲だけウクレレで弾けるようになりたい!」「プレゼントとして演奏を贈りたい!」など、目的が明確な方向けの短期集中型レッスンです。
楽譜が読めない方でもOK!
曲に合わせてコードを簡略化したり、弾き語りとソロスタイルを選んだり、“今のあなた”に合わせたアレンジでしっかりサポートします。
動画撮影サポート・伴奏音源提供などにも対応します!
コース
エリア
駅
東京23区
世田谷区
杉並区
渋谷区
新宿区
港区
千代田区
足立区
台東区
大田区
中央区
中野区
板橋区
豊島区
北区
目黒区
練馬区
墨田区
荒川区
江東区
品川区
江戸川区
文京区
葛飾区
東京23区外
武蔵野市
立川市
府中市
八王子市
東村山市
東久留米市
調布市
町田市
多摩市
清瀬市
西東京市
小平市
小金井市
狛江市
国分寺市
神奈川県
横浜市
川崎市
大和市
藤沢市
厚木市
相模原市
千葉県
千葉市
市川市
松戸市
船橋市
浦安市
柏市
習志野市
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
上尾市
朝霞市
岩槻区
所沢市
春日部市
戸田市
越谷市
入間市
このコースに関するよくある質問
-
まったくの初心者でも大丈夫ですか?
はい。ウクレレコースでは、多くの方がウクレレ未経験からスタートします。基礎から丁寧にサポートいたしますので安心してお越しください。
-
楽器を持っていなくても体験できますか?
はい。楽器をお持ちでなくても受講いただけます。しかし自宅やスタジオでの反復練習のためには楽器を所有していることが望ましいです。レンタルや購入のご相談も承っておりますので、初回レッスンのお問い合わせ時、もしくは担当講師へお気軽にご相談ください。
-
手が小さくてもコードを押さえられますか?
ネックが細く弦が軟らかいので初日からコード3つで1曲演奏できます.
-
ナイロン弦でも指が痛い?
押さえ方と練習時間を調整し痛みを最小限に抑えます.
Blog 講師ブログ
-
2025年11月2日
ピアノ教室の月謝相場と費用内訳|入会金・発表会費・教材費も完全まとめ
はじめに:ピアノ教室の「月謝」が気になるあなたへ ピアノ教室を選ぶ際、「月謝はいくらくらいが相場なのか」「入会金や教材費も必要なのか」と悩む方は多いでしょう。特に子どもに習わせたい保護者の方や、...
-
2025年10月31日
ギター弦交換の完全ガイド|初心者でも失敗しない手順とコツ
なぜ弦交換が必要なのか、いつ行うべきか 弦が古くなると起こるトラブル(音の劣化/音程のズレ/演奏感の低下) ギターの弦は、金属やナイロンなどの素材でできており、時間の経過や手汗・湿気に...
-
2025年11月1日
両手でピアノを弾けない人へ|初心者が知るべき練習ステップと効果的なコツ
両手で弾けるようにならない理由と、その克服の第一歩 ピアノを始めて最初にぶつかる壁のひとつが「両手で弾けない」という悩みです。片手ならスムーズに弾けるのに、両手になると急に混乱してしまう。この現...
Course コース一覧
Area スタジオエリア一覧
| 東京23区 |
|---|
| 東京23区外 |
|---|
| 神奈川県 |
|---|
| 千葉県 |
|---|
| 埼玉県 |
|---|
