Lesson レッスンコース
DTM・作曲
- パソコンで音楽を自由に作れる
- DTM(デスクトップ・ミュージック)は、パソコンやタブレットを使って作曲・編曲・録音・編集まで行える、現代の音楽制作スタイルです。
- 音楽制作の流れを一から学べる
- MIDI入力・音源制作・レコーディング・ミキシング・マスタリングなど、曲作りのすべてを基礎から丁寧に指導します。
- 目的やソフトに合わせた個別対応
- Logic Pro・Cubase・Studio One・FL Studioなど主要DAWに対応。初心者の打ち込みから、ボカロ曲制作、SNS配信まで幅広くサポートします。
まずは、DAWソフトの基本操作からスタート!
音の出し方、MIDI入力の方法、ドラムの打ち込み、ループ素材の使い方、テンポや小節設定などを学び、簡単な1曲制作を一緒に完成させていきます。
パソコンが得意でなくても大丈夫!
操作を画面共有や手順シートでわかりやすくフォローし、「やってみたい!」が「できた!」になる実感を大切にします。
メロディ・コード・ベース・ドラム・ストリングスなど、ジャンル別のアレンジ方法やトラック構成を学びます。
ピアノロールの活用、ベロシティ調整、オートメーション、ソフト音源の使い分けなど、DTMらしい技術も習得。
Vocaloid・歌ってみた・劇伴・BGM制作・動画用の音楽など、目的に応じたリアルな楽曲制作にも対応します。
簡易ミックスやEQ・コンプなど、仕上げに必要な基礎知識もこの段階で身につけていきます。
商業クオリティのトラック制作、複雑なミックス・マスタリング、ジャンルごとのプロダクション手法(J-POP/EDM/Lo-fi/アニメ/ゲーム音楽など)に踏み込みます。
エフェクトの使いこなし、サウンドの空間演出、モニタリング環境の構築、DAW別のショートカット最適化など、“作品として完成度の高い音楽”を生み出すスキルを徹底的に磨きます。
自作楽曲をリリースしたい、YouTubeや配信サイトで使いたい、音楽制作を仕事にしたい――
そんな方にこそ本気でおすすめのコースです。
音楽系専門学校・芸大・コンテンポラリー系音大(DTM・サウンド制作専攻など)を目指す方に向けた受験対策。
実技(DTM作品制作)に加え、楽典・ソルフェージュ・聴音・作品プレゼン資料作りまでトータルサポート。
ポートフォリオ制作、作品の構成意図や音響処理など、クリエイターとしての自己表現と説明力も育てます。
iPad・GarageBandなどを使った遊び感覚の音楽づくりからスタート!
音を並べて曲を作る楽しさ、ドラムの打ち込み、効果音づくり、ゲーム音楽のマネなど、自由に表現する中で「クリエイティブな感覚」が自然と育ちます。
プログラミング×音楽のSTEAM的な学びとしても人気です!
「1曲だけDTMで完成させたい」「歌ってみた用のオケを作りたい」「自分のメロディを音源にしたい」など、明確な目的がある方向けの短期集中レッスン。
DAWの立ち上げから曲作り、打ち込み、ミックスまでゴールから逆算してマンツーマンサポート!
録音・仮歌・AIボーカル(Vocaloid, Synthesizer Vなど)対応も可能です◎
コース
エリア
駅
東京23区
世田谷区
杉並区
渋谷区
新宿区
港区
千代田区
足立区
台東区
大田区
中央区
中野区
板橋区
豊島区
北区
目黒区
練馬区
墨田区
荒川区
江東区
品川区
江戸川区
文京区
葛飾区
東京23区外
武蔵野市
立川市
府中市
八王子市
東村山市
東久留米市
調布市
町田市
多摩市
清瀬市
西東京市
小平市
小金井市
狛江市
国分寺市
神奈川県
横浜市
川崎市
大和市
藤沢市
厚木市
相模原市
千葉県
千葉市
市川市
松戸市
船橋市
浦安市
柏市
習志野市
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
上尾市
朝霞市
岩槻区
所沢市
春日部市
戸田市
越谷市
入間市
DTM・作曲講師
-
- 伊東 涼一
- 1997年 愛知県生まれ。 幼少期より父の影響でロック、ポップス、ジャズ、歌謡曲に慣れ親しむ。 中学生時よりギターを始め、バンド活動や作曲をスタートさ...
-
- 成清 翠
- 国立音楽大学附属中学校・高校を経て、同大学卒業。同大学院修士課程作曲専攻修了。これまでオーケストラアレンジを中心に、東京フィルハーモニー交響楽団、...
-
- 髙木 健太郎
- 1982年9月7日 大阪府出身 大阪スクールオブミュージック専門学校 プロミュージシャン科ギターテクニックコース卒業 好きなギタリスト Eric Clapton、B....
-
- 平賀 伸明
- ・1976年11月30日 東京生まれ ・作詞、作編曲、ミックス・マスタリング、音楽プロデュース ・専門学校卒業後、バンドでのサポートギタリストとして活動し、...
-
- 準備中
- 準備中
-
- 石川 潤
- 1991年生。5歳で作曲を始める。 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。メロディ性を重視し、現代音楽からポップスまで様々な作風で作曲活動をしている。委嘱初...
このコースに関するよくある質問
-
まったくの初心者でも大丈夫ですか?
はい。DTMコースでは、作曲ソフト未経験の方でも楽しめるよう基礎から丁寧に指導いたします。
-
機材を持っていなくても体験できますか?
はい。体験レッスン時はPC・MIDIキーボード・ヘッドホンを教室側で準備していますので、手ぶらでも受講可能です。自宅で継続制作したい場合はPC・DAW・ヘッドホンから揃えるとスムーズにレッスン内容を復習できます。
-
有料ソフトを買わないとダメですか?
いいえ、買わなくても始められます。無料の Cakewalk by BandLab(Windows) や GarageBand(Mac/iOS) といったフリーDAWで、録音・打ち込み・ミックスまで一通り体験できます。まずはこれらを使って基礎を学び、必要に応じて有料版に移行すればムダな出費を抑えられます。
-
PCスペックが足りるか心配です。
心配ありません。まずは今お使いのPCで試し、レッスン時に実際の動作を一緒に確認すれば十分です。
Blog 講師ブログ
-
2025年11月2日
ピアノ教室の月謝相場と費用内訳|入会金・発表会費・教材費も完全まとめ
はじめに:ピアノ教室の「月謝」が気になるあなたへ ピアノ教室を選ぶ際、「月謝はいくらくらいが相場なのか」「入会金や教材費も必要なのか」と悩む方は多いでしょう。特に子どもに習わせたい保護者の方や、...
-
2025年10月31日
ギター弦交換の完全ガイド|初心者でも失敗しない手順とコツ
なぜ弦交換が必要なのか、いつ行うべきか 弦が古くなると起こるトラブル(音の劣化/音程のズレ/演奏感の低下) ギターの弦は、金属やナイロンなどの素材でできており、時間の経過や手汗・湿気に...
-
2025年11月1日
両手でピアノを弾けない人へ|初心者が知るべき練習ステップと効果的なコツ
両手で弾けるようにならない理由と、その克服の第一歩 ピアノを始めて最初にぶつかる壁のひとつが「両手で弾けない」という悩みです。片手ならスムーズに弾けるのに、両手になると急に混乱してしまう。この現...
Course コース一覧
Area スタジオエリア一覧
| 東京23区 |
|---|
| 東京23区外 |
|---|
| 神奈川県 |
|---|
| 千葉県 |
|---|
| 埼玉県 |
|---|
