Lesson レッスンコース
クラリネット
- 幅広い音色で表現の幅を広げる
- 温かく深い音から明るく軽やかな音まで、多彩な表現ができるクラリネットの魅力を丁寧に引き出します。
- 基礎から応用までしっかり学べる
- 構え方、リードの扱い、ブレスなど、安定した音を出すための基本から、技術・表現力まで段階的に習得できます。
- 多ジャンルに対応した柔軟なレッスン
- クラシック、ジャズ、ポップス、吹奏楽など、個々の目的や演奏環境に合わせて、ジャンル別に指導可能です。
クラリネットは一見シンプルに見えて、実は「息の使い方」と「指使い」のバランスがとても重要な楽器です。初心者レッスンでは、まずは正しい姿勢と楽器の組み立て方、リードの付け方、マウスピースのくわえ方などから丁寧に指導します。
音がしっかり鳴るようになるまで、ロングトーンや音階練習を中心に、息の方向や力加減を身体で覚えていきます。その後、簡単な童謡やポップスのメロディを題材に、音を“つなげて吹く”練習を始めていきます。
「初めてでも吹けるようになった!」という実感を得ながら、無理なく上達していけるレッスンです。
音域の拡張や、スラー・スタッカート・タンギングなどの表現技術を習得していきます。クラリネット独特の「クロスフィンガリング(複雑な運指)」や、中音域〜高音域へのスムーズな移行など、演奏の幅を広げる内容に進みます。
練習教材としては、ローズやジャンジャン、バーマンなどのエチュードを使って、音程感、表現力、リズムの正確さを養成。吹奏楽での実践や、ソロ曲・室内楽にも対応できる力をつけていきます。
また、好きな曲を教材に取り入れてモチベーションを高めるアプローチも取り入れています。
プロフェッショナルレベルを目指す方、音楽大学受験やオーケストラパートに取り組む方に向けた、高度な内容を扱います。
ハーモニーの中での音の位置づけ、フレーズの構築、音のキャラクターの使い分けなど、より深い音楽的アプローチと細やかな音色コントロールが求められます。
演奏曲としては、モーツァルト、ウェーバー、ドビュッシーなどのクラリネット協奏曲・ソナタに取り組み、アンサンブルではカルテットや木管五重奏のパート強化にも対応します。
また、アンブシュアやブレスの調整による高精度な音程維持、倍音の意識など、実践力と表現力をトータルで磨きます。
音楽大学を目指す方に向けた、実技・筆記を含めた受験対策コースです。課題曲対策はもちろん、演奏技術、エチュード(バーマン、ローズなど)、音楽表現の指導を中心に、志望校にあわせたカリキュラムを組み立てます。
聴音、新曲視奏、楽典などの筆記対策、副科ピアノや面接対策にも対応し、総合的なサポートが可能です。
また、現役音大講師や卒業生からの実体験に基づいたアドバイスも提供可能で、本番で力を発揮できるような自信と実力を育てていきます。
小学生〜中学生までを対象にした、楽しく無理のないキッズ向けクラリネットレッスンです。分数クラリネットやソプラニーノなど、小さな体にも扱いやすい楽器の紹介から始まり、ゲーム感覚で音感・リズム感を育てていきます。
息をしっかり使うことで、自然と肺活量や集中力も向上し、音楽を通して自己表現の楽しさを体験できます。
学校の吹奏楽部でクラリネットを始めたばかりの子にも対応し、基礎を丁寧に固めながら、やる気と自信を引き出すレッスンです。
「この曲だけを吹けるようになりたい」「吹奏楽や合奏でパートを任された」など、明確な目標がある方向けの短期集中型レッスンです。
音のつながり方やリズムの正確さ、楽譜の理解からフレーズの組み立て方まで、実践に即したアプローチで効率よく仕上げていきます。
短期間で確実に成果を出すことを目的に、無駄のない練習計画とサポートを行います。楽譜のアレンジや演奏指導も柔軟に対応いたします。
コース
エリア
駅
東京23区
世田谷区
杉並区
渋谷区
新宿区
港区
千代田区
足立区
台東区
大田区
中央区
中野区
板橋区
豊島区
北区
目黒区
練馬区
墨田区
荒川区
江東区
品川区
江戸川区
文京区
葛飾区
東京23区外
武蔵野市
立川市
府中市
八王子市
東村山市
東久留米市
調布市
町田市
多摩市
清瀬市
西東京市
小平市
小金井市
狛江市
国分寺市
神奈川県
横浜市
川崎市
大和市
藤沢市
厚木市
相模原市
千葉県
千葉市
市川市
松戸市
船橋市
浦安市
柏市
習志野市
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
上尾市
朝霞市
岩槻区
所沢市
春日部市
戸田市
越谷市
入間市
クラリネット講師
-
- 川中子 愛
- 国立音楽大学クラリネット専攻を卒業し、昨年度同大学ディプロマコースを修了。 これまでに、クラリネットを伊藤寛隆、武田忠善の各氏に、室内楽を大和田智...
-
- 栗山 かなえ
- 第93回日本音楽コンクールクラリネット部門第4位。本選会にて、大井剛史氏、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。 第11回日本クラリネットコンクール第3位...
-
- 時津 りの
- 福岡第一高校音楽科を経て、東京藝術大学を卒業。 第25回宮日音楽コンクール 優秀賞 第23回日本演奏家コンクール木管部門 奨励賞 第23回大阪国際音楽コン...
-
- 眞銅 良門
- 北海道札幌市出身。 12歳からクラリネットを始め、札幌大谷大学芸術学部に進学。学内選抜の演奏クラスに選抜される。 在学中に海上自衛隊音楽隊のオーディ...
このコースに関するよくある質問
-
まったくの初心者でも大丈夫ですか?
はい。クラリネットコースでは、多くの方がクラリネット未経験からスタートします。基礎から丁寧にサポートいたしますので安心してお越しください。
-
楽器を持っていなくても体験できますか?
はい。楽器をお持ちでなくても受講いただけます。しかし自宅やスタジオでの反復練習のためには楽器を所有していることが望ましいです。レンタルや購入のご相談も承っておりますので、初回レッスンのお問い合わせ時、もしくは担当講師へお気軽にご相談ください。
-
リード代がかさまないか心配です。
1枚300円・月2枚目安、まとめ買いで節約できます.
-
指穴が多くて難しくない?
右手→左手の段階練習で無理なく習得します.
Blog 講師ブログ
-
2025年11月11日
ピアノ教室 大人初心者必見|失敗しない選び方と上達のコツを解説
なぜ「大人向けピアノ教室」が注目されているのか 社会人や主婦、定年後の方が「もう一度ピアノを弾きたい」と思う機会が増えています。最近では「大人のピアノ教室」が全国的に増え、初心者から再開...
-
2025年11月11日
40代から楽器を始めたいあなたへ|今からでも遅くない大人の音楽ライフ完全ガイド
なぜ40代で楽器を始める価値があるのか 40代というライフステージの特徴 40代は、仕事や家庭が落ち着き始め、自分の時間を少しずつ持てるようになる時期です。その一方で、心身...
-
2025年11月11日
大人の趣味にぴったり!音楽を楽しむための始め方と継続のポイントを徹底解説!
なぜ今、音楽を趣味にするのか 時代の変化と新しい趣味のかたち 現代は、スマートフォンやSNSの普及により、誰もが気軽に自分の時間を楽しめる時代です。その中で「音楽を趣味にす...
Course コース一覧
Area スタジオエリア一覧
| 東京23区 |
|---|
| 東京23区外 |
|---|
| 神奈川県 |
|---|
| 千葉県 |
|---|
| 埼玉県 |
|---|
