Lesson レッスンコース
チェロ

- 声に近い豊かな音色を奏でる
- チェロは人の声のような温もりある響きが魅力。独奏からアンサンブルまで、幅広いシーンで活躍できる楽器です。

- 基礎から丁寧に学べる安心のレッスン
- 正しい姿勢や構え方、ポジション移動、弓の扱い方まで、初心者にも分かりやすく丁寧に指導します。

- 音色の美しさを追求した指導
- 経験者には、より高度な技術や表現力を深めるレッスンを提供。美しく響く音づくりを大切にしています。
チェロの演奏は、椅子に座り楽器を身体で支える独特のスタイルから始まります。まずは楽器の構え方や、弓の持ち方、開放弦でまっすぐ弾くことを中心に、安定した音を出す練習を行います。
左手の指の配置やポジション感覚を養いながら、簡単な曲(童謡や小さなクラシック曲)にチャレンジ。楽譜の読み方(ヘ音記号)やリズム練習も、楽しく取り入れながら自然と身についていくように指導します。
音を出すだけでも達成感を得られる楽器なので、毎回の成長がしっかり実感できるレッスン内容となっています。
第1〜第4ポジションの習得を進め、スケール練習やエチュードを通じて、より豊かな音色と正確な音程、弓のコントロール技術を身につけていきます。
セヴシック、リー、ドッツァウアーなどの練習曲に加え、やや長めのクラシック小品(「白鳥」「愛のあいさつ」など)にも挑戦します。
また、ビブラートの導入や、音楽的なフレーズの作り方にも触れていき、聴かせる演奏への第一歩を踏み出します。室内楽や合奏にも対応できるよう、ハーモニーの中での音の役割を意識した指導も取り入れていきます。
より高い技術と音楽性を目指す上級者向けのレッスンでは、6ポジション以上を含む複雑な指使い、ヴィブラートの使い分け、弓圧・スピードのコントロールによる音色の変化など、高度なテクニックを深く掘り下げていきます。
バッハの無伴奏チェロ組曲、サン=サーンスの協奏曲、エルガーやドヴォルザークのチェロ協奏曲など、チェロの名曲にも積極的に取り組みます。
ソロ演奏だけでなく、オーケストラスタディ(オケスタ)、アンサンブルの中での役割の深堀など、幅広い実力を養っていきます。
音楽大学を目指す方には、課題曲の徹底練習に加え、エチュード(ポッパーやデュポール等)の強化、ソルフェージュや楽典・聴音の筆記対策まで含めたトータルサポートを行います。
各志望校の傾向を分析し、実技試験対策に加えて副科ピアノ、面接対策も含めた万全のカリキュラムを個別にご提案。受験の直前期には模擬試験のような実践的なレッスンも実施可能です。
音大卒・現役講師のネットワークを活かし、リアルなアドバイスで合格を後押しします。
小さなお子さまには、体のサイズに合わせた子供用チェロ(分数楽器)を使用し、音楽に親しみながら基礎が自然と身につくレッスンを提供します。
音遊びやリズム練習、童謡やアニメ曲など、親しみやすい曲を中心に進めながら、姿勢や音の出し方などの基本も無理なく習得。楽しみながら集中力や音感、表現力を育てていきます。
保護者とのコミュニケーションを大切にしながら、日々の練習のサポート方法なども丁寧にアドバイスします。
「この曲をチェロで弾けるようになりたい!」という想いに応えるための短期集中型レッスンです。発表会、イベント、サプライズ演奏など、特別な日のための1曲を仕上げるために、限られた時間で最大限の成果が出せるよう指導します。
譜読みから、演奏テクニック、音楽的な表現方法まで、曲の内容や難易度に応じて最適な方法でサポートいたします。楽器経験が浅い方でも取り組めるよう、簡易アレンジなども対応可能です。
コース
エリア
駅
東京23区
世田谷区
杉並区
渋谷区
新宿区
港区
千代田区
足立区
台東区
大田区
中央区
中野区
板橋区
豊島区
北区
目黒区
練馬区
墨田区
荒川区
江東区
品川区
江戸川区
文京区
葛飾区
東京23区外
武蔵野市
立川市
府中市
八王子市
東村山市
東久留米市
調布市
町田市
多摩市
清瀬市
西東京市
小平市
小金井市
狛江市
国分寺市
神奈川県
横浜市
川崎市
大和市
藤沢市
厚木市
相模原市
千葉県
千葉市
市川市
松戸市
船橋市
浦安市
柏市
習志野市
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
上尾市
朝霞市
岩槻区
所沢市
春日部市
戸田市
越谷市
入間市
このコースに関するよくある質問
-
まったくの初心者でも大丈夫ですか?
はい。チェロコースでは、多くの方がチェロ未経験からスタートします。基礎から丁寧にサポートいたしますので安心してお越しください。
-
楽器を持っていなくても体験できますか?
はい。楽器をお持ちでなくても受講いただけます。しかし自宅やスタジオでの反復練習のためには楽器を所有していることが望ましいです。レンタルや購入のご相談も承っておりますので、初回レッスンのお問い合わせ時、もしくは担当講師へお気軽にご相談ください。
-
賃貸住宅で音がうるさくならないか不安です。
ゴム製ミュートを駒に装着すれば音量はテレビ程度まで下がります。追加でサイレンサー弓を使えば夜間練習も可能です。
-
左手が届くか、握力が足りるか心配です。
体格に合った楽器を選び、初めは開放弦中心の運指で無理なくフォームを定着させるので問題ありません。
Blog 講師ブログ
-
2025年7月29日
【ギターの始め方完全ガイド】ギターの選び方と必要な道具、チューニングから練習ステップ、挫折しない続け方まで徹底解説
「ギターを始めたいけど、何から手をつけていいのかわからない……」 そんな風に悩んでいませんか?「ギター 始め方」と検索してみたものの、いろいろな情報がありすぎて迷ってしまった方も多いのではないで...
-
2025年7月29日
ギター初心者必見!後悔しないギターの選び方から練習の始め方、アコギ・エレキの違いと基礎練習メニューまで徹底解説
ギターを始めてみたいけど、どのギターを選べば良いのか、どうやって練習を始めるべきか、迷っている方も多いのではないでしょうか?最初の一歩で失敗すると、その後のギターライフが楽しくなくなってしまうかもしれ...
-
2025年7月29日
ギター初心者のための基礎練習完全ガイド|毎日続けるコツと運指・ピッキング・リズム・コード練習法
「ギターを買ったものの、何から練習すればいいのかわからない…」 そんな風に感じてはいませんか?特に初心者の方にとっては、ただコードを押さえるだけでもひと苦労。さらに「ギターの基礎練習」と聞いても...
Course コース一覧
Area スタジオエリア一覧
東京23区 |
---|
東京23区外 |
---|
神奈川県 |
---|
千葉県 |
---|
埼玉県 |
---|