Introduction 講師紹介
横田 智子
5歳からヴァイオリンを始める。
茨城県立取手松陽高等学校 音楽科を経て 東京音楽大学 卒業。同大学院 音楽研究科 器楽専攻 弦楽器研究領域 修了。
在学中 MUSEオーケストラうしくで6年間Concertmistressを務め 2010年にはメンデルスゾーンのコンチェルト1楽章を共演し ソリストを務める。
2006年霧島音楽祭にてゲルハルト・ボッセによるオーケストラスタディを受講。
2007年徳島文理大学・ウィーン国立音楽大学 共同主催インターナショナル夏期講習会にて エドヴァルド・ツェンコフスキーに師事。
2008年大学より短期留学奨学金を経て ザルツブルグ・モーツァルテウム国際サマーアカデミーに参加。ピエーレ・アモイヤル氏のクラスを修了し 研鑽を積む。
2009年茨城県新人演奏会に出演。
2012年東京事変のラストツアーライブに参加。TAMA音楽フォーラムの室内楽セミナーで 小林道夫氏のレッスンを受講。
2013年1月 初のソロリサイタルを開催。9月には 実存団管弦楽部とメンデルスゾーンのコンチェルトを共演。
2014年3月11日 石井竜也のチャリティーイベントに参加。
2015年8月以降4回に渡り 菊池広輔とデュオリサイタルを開催し 好評を博す。
2016年7月 サラブライトマンのツアーに参加。
これまでに 故・久保田良作 清水悦子 故・岡山潔 山田圭子 矢嶋佳子 景山誠治 藤原浜雄 齋藤真知亜 高木和弘の各氏に師事。
室内楽を横山俊郎 中村静香 浦川宜也 齋藤真知亜の各氏に師事。
ソロや室内楽の他、千住明や椎名林檎・SERAPHなどのアーティストサポート、CMや映画・番組のレコーディングで演奏。
近年では「関ヶ原」「未来のミライ」「西郷どん」などの劇中音楽に携わる。
また文京楽器の講師を務め「0歳からの子どもコンサート」にも出演し後進の指導に当たる。MESPO認定リトミック講師ライセンス取得。

生徒からの口コミ
他の弦楽器講師
-
- RABI
- 大阪出身。 5歳よりミュージカルとバイオリンを始める。 その後ピアノ、歌(ポップス・声楽)ダンス(ジャズダンス・タップダンス)を始める。 相愛高等学校音...
-
- 小塚 咲奈
- 岐阜県出身。4歳よりヴァイオリンを始める。 第41回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会にて第5位を受賞。第30回・第31回日本クラシック音楽コ...
-
- 桜井 雅彦
- 福岡大学工学部在学中にヴァイオリンを習いはじめる。卒業後、大分県立芸術文化短期大学音楽科および専攻科へ進学、その後尚美学園大学院へ学費全額免除の特...
-
- 鈴木 風花
- 千葉県出身。5歳よりスズキ・メソードにてバイオリンを始める。 すみだトリフォニーホールジュニアオーケストラに所属したのち、愛知県立芸術大学音楽学部 ...
-
- 仁科 友希
- 2歳からスズキメソードにてヴァイオリンを始め15歳で東京音楽大学付属高校入学を機にヴィオラに転向。同大学卒業、大学院修了。 在学中特待生授与。JASSO日...
-
- 森 義丸
- 秋田県出身。 東京音楽大学卒業及び同大学大学院研究科修了。 第2回宗次ホール弦楽四重奏コンクール第1位、並びにハイドン賞、聴衆賞受賞。 プロジェクトQ...
Blog 講師ブログ
-
2025年9月20日
フルート初心者必見!基礎練習と曲ガイド
フルートを始める魅力とは? フルートはその澄んだ音色と幅広い表現力で、初心者からプロまで多くの人を魅了してきました。木管楽器の中でも比較的軽く扱いやすく、年齢や性別を問わず始めやすいのが特徴です...
-
2025年9月19日
トランペット初心者完全ガイド|選び方と練習法
トランペット初心者におすすめする理由 トランペットの魅力とは? トランペットは金管楽器の中でも特に華やかな音色を持ち、初心者にも人気があります。オーケストラや吹奏楽、ジャズ...
-
2025年9月12日
DTM初心者完全ガイド|機材選びと作曲入門
導入:DTM初心者が「最初の1曲」を作るために DTM(デスクトップ・ミュージック)は、今や誰でも自宅で楽曲制作ができる時代の代名詞です。しかし「DTMを始めたいけれど、どんな機材が必要なのか」...
Course コース一覧
Area スタジオエリア一覧
東京23区 |
---|
東京23区外 |
---|
神奈川県 |
---|
千葉県 |
---|
埼玉県 |
---|