Introduction 講師紹介
上田 隆晴
6 歳よりヴァイオリンを始める。東京音楽大学声楽演奏家コース卒業、同大学院オペラ研究領域修士課程修了。
第47回イタリア声楽コンコルソ(シエナ部門)入選。二期会オペラ研修所、東京音楽大学非常勤助手などを経て、多数のオペラやコンサートに出演。
2019 年にミュージカル俳優へ転向。ミュージカル「ひめゆり」神谷先生役、「ロザリー」アラン役、「何処へ行く」キロン役など、その他多くのミュージカルに出演。その後、歌唱指導としても経験を積み、2024 年より音楽監督としてミュージカルの音楽づくりにもたずさわっている。
国内外アーティストのバックコーラスや、映画、CM、テレビ番組等の音源レコーディングにも多くたずさわっている。2023年には世界的アーティスト ビョークの来日公演にて初の日本人クワイヤとしてクワイヤリーダーをつとめた。
担当コース
生徒からの口コミ
他の声楽・ボーカル講師
-
- 蒲原 彰利
- 1987年1月14日生まれ、東京都・深川出身。 母の影響で幼少期から音楽に触れ、 高校生でGospelに出会い、歌の世界に魅了される。某音楽専門学校を在学中か...
-
- RABI
- 大阪出身。 5歳よりミュージカルとバイオリンを始める。 その後ピアノ、歌(ポップス・声楽)ダンス(ジャズダンス・タップダンス)を始める。 相愛高等学校音...
-
- 岩水 研次
- 13歳からドラム16歳からギターを始めバンド活動を始める。23歳からプロダクションに所属しインディーズデビューし全国ツアーを開始。26歳の時日本と台湾でメ...
-
- 今井 優子
- 18歳の時にスカウトされメジャーレーベルよりデビュー。 FMパーソナリティーもこなしながら立て続けにアルバム制作・リリース。 CMソングやドラマの主題...
-
- 姫野 綾弓
- 国立音楽大学音楽学部演奏・創作学科声楽専修を特別給費奨学生として在籍し、卒業時にオペラ・ソリスト・コースを首席で修了。同大学院音楽研究科修士課程声...
-
- 飯島 詩織
- 新潟県出身。新潟県立新潟中央高等学校音楽科ピアノ専攻を卒業。 国立音楽大学演奏創作学科声楽専攻を卒業。同大学オペラソリストコースにてオペラの基礎を...
-
- 山路 愛美
- 洗足学園音楽大学声楽コース卒業、同大学院修了。在学中に前田記念奨学金を授与。 これまでに声楽を奈良洋子、須永尚子、境信博の各氏に、ピアノをよこたけ...
-
- Sachie
- 静岡県浜松市出身。 3歳からクラシックピアノを始め、小学生時代には数々のピアノコンクールで入賞。リコーダー(バロック音楽)にも取り組み、全日本リコー...
-
- 吉田 美咲子
- 東京音楽大学声楽演奏家コース首席卒業、同大学院声楽専攻オペラ 研究領域を特待奨学生で修了。 二期会オペラ研修所第 60期修了。 新国立劇場オペラ研修...
-
- 準備中
- 準備中
-
- 竹嶋 杏奈
- 愛知県出身 愛知県立明和高等学校音楽科卒業。 東京音楽大学声楽演奏家コース卒業、同大学院独唱研究領域修了。 ウィーン国立音楽大学セミナー参加、ディ...
Blog 講師ブログ
-
2025年11月2日
ピアノ教室の月謝相場と費用内訳|入会金・発表会費・教材費も完全まとめ
はじめに:ピアノ教室の「月謝」が気になるあなたへ ピアノ教室を選ぶ際、「月謝はいくらくらいが相場なのか」「入会金や教材費も必要なのか」と悩む方は多いでしょう。特に子どもに習わせたい保護者の方や、...
-
2025年10月31日
ギター弦交換の完全ガイド|初心者でも失敗しない手順とコツ
なぜ弦交換が必要なのか、いつ行うべきか 弦が古くなると起こるトラブル(音の劣化/音程のズレ/演奏感の低下) ギターの弦は、金属やナイロンなどの素材でできており、時間の経過や手汗・湿気に...
-
2025年11月1日
両手でピアノを弾けない人へ|初心者が知るべき練習ステップと効果的なコツ
両手で弾けるようにならない理由と、その克服の第一歩 ピアノを始めて最初にぶつかる壁のひとつが「両手で弾けない」という悩みです。片手ならスムーズに弾けるのに、両手になると急に混乱してしまう。この現...
Course コース一覧
Area スタジオエリア一覧
| 東京23区 |
|---|
| 東京23区外 |
|---|
| 神奈川県 |
|---|
| 千葉県 |
|---|
| 埼玉県 |
|---|
