Introduction 講師紹介
宮﨑 真美
聖徳大学付属高等学校音楽科卒業。
桐朋学園大学音楽学部卒業。
東京音楽大学大学院科目等履修卒業。
第15回吹奏楽個人コンクール第3位
第10回日本トロンボーンコンペティション奨励賞
第1回日本トロンボーン学生音楽コンクール第1位
第25回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演
第4回トロンボーンクァルテットコンクール・イン・ジパング第2位
トロンボーンを石川浩、小坂達也、古賀慎治、伊藤清、神谷敏、岸良開城、箱山芳樹の各氏に師事。
現在、オーケストラを中心とするフリートロンボーン奏者。
ヤマハ大人の音楽教室トロンボーン講師。
担当コース
生徒からの口コミ
口コミは登録されていません。
他の金管楽器講師
-
- 森 雅彦
- 東京芸術大学卒業。ドイツ国立カールスルーエ音楽大学大学院修了。 シュトゥットガルト州立歌劇場契約団員を経てザクセン国立管弦楽団首席ホルン奏者を2年間...
-
- 角田 幸司
- 京都府宇治市出身。9歳よりチューバを始める。現在、東京藝術大学音楽学部器楽科チューバ専攻3年次在学中。 第23回日本ジュニア管打楽器コンクール金賞。 ...
-
- 後藤 あまね
- 熊本県出身。中学時代にトランペットに出会う。 音楽が好きだという一心で奏者に進路を定め、コロナウイルスの自粛期間が明けるとともにトランペット奏者の...
-
- 佐藤 七晴
- 新潟県新潟市出身 東京学館新潟高等学校を経て現在洗足学園音楽大学在学中。 ユーフォニアムを新井秀昇氏に、トロンボーンを府川雪野氏に師事。 ユーフォ...
-
- 山口 貴寛
- 北海道砂川市出身。札幌大谷大学芸術学部音楽学科管弦打楽コース、国立音楽大学ディプロマコース管打楽器ソリストコースをそれぞれ卒業。 大谷大在籍時に...
-
- 志賀 竜大
- 小学4年生からトランペットを始め、日本大学芸術学部音楽学科トランペット専攻を卒業。 在学中に、成績優秀者として選出され定期演奏会にてソロを演奏。 卒...
-
- 髙𣘺 幸之介
- 7歳からコルネット、12歳からトランペットを始める。2024年東京音楽大学学内オーディション合格者によるソロ・室内楽定期演奏会に出演。室内楽でセプトゥーラ...
-
- 西村 りの
- 兵庫県姫路市出身。 岡山県明誠学院高等学校特別芸術コースを経て、東京音楽大学を卒業。 これまでに橋爪伴之、長谷川智之、アンドレ・アンリ、津堅直弘...
-
- 松丸 愛海
- 千葉県柏市出身。 10歳の頃小学校の部活動でユーフォニアムを始める。 茨城県立取手松陽高校音楽科を経て、国立音楽大学演奏創作学科ユーフォニアム専攻を...
-
- 北島 侑
- 福岡県大野城市出身。国立音楽大学を卒業。 並びに弦管打楽器ソリスト・コースを修了。 卒業時、同大学成績優秀者による卒業演奏会に選抜され出演。 チュ...
-
- 渡邉 友香理
- 栃木県出身。9歳でコルネット、13歳でトランペットを始める。 宇都宮短期大学附属高等学校音楽科を経て、国立音楽大学演奏創作学科トランペット専攻を卒業。...
Blog 講師ブログ
-
2025年11月2日
ピアノ教室の月謝相場と費用内訳|入会金・発表会費・教材費も完全まとめ
はじめに:ピアノ教室の「月謝」が気になるあなたへ ピアノ教室を選ぶ際、「月謝はいくらくらいが相場なのか」「入会金や教材費も必要なのか」と悩む方は多いでしょう。特に子どもに習わせたい保護者の方や、...
-
2025年10月31日
ギター弦交換の完全ガイド|初心者でも失敗しない手順とコツ
なぜ弦交換が必要なのか、いつ行うべきか 弦が古くなると起こるトラブル(音の劣化/音程のズレ/演奏感の低下) ギターの弦は、金属やナイロンなどの素材でできており、時間の経過や手汗・湿気に...
-
2025年11月1日
両手でピアノを弾けない人へ|初心者が知るべき練習ステップと効果的なコツ
両手で弾けるようにならない理由と、その克服の第一歩 ピアノを始めて最初にぶつかる壁のひとつが「両手で弾けない」という悩みです。片手ならスムーズに弾けるのに、両手になると急に混乱してしまう。この現...
Course コース一覧
Area スタジオエリア一覧
| 東京23区 |
|---|
| 東京23区外 |
|---|
| 神奈川県 |
|---|
| 千葉県 |
|---|
| 埼玉県 |
|---|
