Introduction 講師紹介
石川 潤
1991年生。5歳で作曲を始める。
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。メロディ性を重視し、現代音楽からポップスまで様々な作風で作曲活動をしている。委嘱初演や企画公演を行う他、映画音楽、ダンス音楽等様々な楽曲提供やオーケストレーションを行っている。
2014年 NHK Eテレにて「schola スコラ 坂本龍一 音楽の教室」のワークショップ「20世紀の音楽」に生徒役で出演。
2017年 チェリスト山澤慧氏のリサイタル『マインドツリー2017「全曲初演」』現代音楽作品「My Precious」公募選出、初演。
2018年 ロバート秋山「クリエイターズ・ファイル珈琲店」CM楽曲及びに珈琲店BGMのジャズアレンジ。ASAR 国際馬頭琴アンサンブルの委嘱作品「紫の追憶」初演。
2020年 加藤卓哉映画「完全なる飼育 etude」の音楽を担当。
2021年 リム・カーウェイ監督映画「いつか、どこかで」音楽を担当。マジカルラブリー野田クリスタル氏によるゲーム「スーパー野田ゲーParty」に楽曲提供。
2021年度カワイサウンド財団主催:ピアノとジャンルを超えたコラボ全国コンクールにて、自作「Oriental Rhapsody」で第一位を受賞。
2022年 「伊藤万桜 ヴァイオリン・リサイタル」にて「デジタルアートのためのソノリティ」を委嘱初演。サイコミより連載された輪立さく先生『リプライズ 2周目のピアニスト』にて拙作が掲載。また、世界各国で受賞している北尾和弥監督映画『私はどこから来たのか、何者なのか、 どこへ行くのか、そしてあなたは・・・』の音源制作にも携わっている。
2023年 リムカーワイ監督映画「すべて、至るところにある」音楽を担当。

担当コース
生徒からの口コミ
他のDTM・作曲講師
-
- 伊東 涼一
- 1997年 愛知県生まれ。 幼少期より父の影響でロック、ポップス、ジャズ、歌謡曲に慣れ親しむ。 中学生時よりギターを始め、バンド活動や作曲をスタートさ...
-
- 成清 翠
- 国立音楽大学附属中学校・高校を経て、同大学卒業。同大学院修士課程作曲専攻修了。これまでオーケストラアレンジを中心に、東京フィルハーモニー交響楽団、...
-
- 髙木 健太郎
- 1982年9月7日 大阪府出身 大阪スクールオブミュージック専門学校 プロミュージシャン科ギターテクニックコース卒業 好きなギタリスト Eric Clapton、B....
-
- 平賀 伸明
- ・1976年11月30日 東京生まれ ・作詞、作編曲、ミックス・マスタリング、音楽プロデュース ・専門学校卒業後、バンドでのサポートギタリストとして活動し、...
-
- 野中 大輔
- Da1suke [作詞/作曲/編曲/ギター] 1995年8月12日 生まれ 栃木出身 16歳からエレキギターを始める。 音楽の専門学校卒業後、24歳から本格的に作曲活動を...
-
- 準備中
- 準備中
Blog 講師ブログ
-
2025年10月11日
三味線 初心者向け記事
三味線初心者へ ― まず知っておきたいこと 三味線の魅力と初心者に人気の理由 三味線は、日本の伝統楽器の中でも特に人々の心を引きつける独特の音色を持っています。撥で弾いた瞬間に生ま...
-
2025年10月6日
エレキベース初心者ガイド:最初の一歩から上達まで
本記事の目的と初心者へのメッセージ エレキベースは、バンドの土台を支える重要な楽器です。しかし初心者の方にとっては、機材の選び方や練習方法、そもそもどのように弾けばよいのかが分からず、最...
-
2025年10月3日
クラリネット初心者のための完全ガイド
本記事の目的と想定読者 クラリネットを始めてみたいと思っても、何から手をつければよいか分からない方は多いのではないでしょうか。本記事では「クラリネット 初心者」の方に向けて、楽器の選び方、組み立...
Course コース一覧
Area スタジオエリア一覧
東京23区 |
---|
東京23区外 |
---|
神奈川県 |
---|
千葉県 |
---|
埼玉県 |
---|